TOP ポリ袋は実はエコなんです この度弊社のメッセージページをご覧頂きましてありがとうございます。 返信を1つ1つ丁寧にしたいところですがあまりにも数が多くお答えできそうにありません。 頂いたメッセージ等は今後の活動の参考にさせて頂きます。 個々の返信ができないこと大変恐縮ですがご理解のほどよろしくお願い致します。 いつも大変お世話になっております。この度は弊社ホームページをご覧頂き誠にありがとうございます。 脱プラスチック、脱ポリエチレン、ポリ袋から紙袋へ切り替えをご検討のお客様に一度弊社の声をお届けしたくメッセージを書かせて頂きます。 切り替えの際のご参考程度でいいですので弊社の声をお聞きください。 ポリ袋は実はエコなんです。 ポリエチレンの燃焼時に発生するのは二酸化炭素と水、そして熱。ダイオキシンなどの有害物質は発生しない。ごみ処理場で焼却されれば、燃料的役割を果たし、重油などの本来燃料の削減となる。 石油精製時に(ポリ)エチレンは必然的にできるので、ポリエチレンを使用する方が資源の無駄がなく、エコ。ポリエチレンは石油をガソリン、重油等に精製した残り・余りもの。 ポリ袋は薄いので、資源使用量が少量で済む。 ポリ袋は見かけほどごみ問題にはならない。目に見えるごみの1%未満、自治体のごみのわずか0.4%。 繰り返し使用のエコバッグより、都度使用ポリ袋は衛生的。 ポリ袋はリユース率が高い。例)レジ袋として使用した後ごみ袋として利用 自治体によってはサーマルリサイクルし、ごみ焼却燃料になり、重油燃料の使用量がその分減少し、無駄とならない。総二酸化炭素排出量は、サーマルリサイクルしても、そうしない場合と大差ない。 ポリ袋は紙袋の70%のエネルギーで製造可能。 ポリ袋の輸送に必要なトラックの量は、紙袋の7分の1。 ポリ袋の製造に必要な水の量は、紙袋の25分の1。 ポリ袋は紙袋に比べ、ごみにしてもかさばらない。 紙袋は再生できるものと再生できないものがある。ラミネート加工されているものや紐の種類によっては再生処理できない。 紙袋は森林資源を利用。 容積ベースではポリ袋は海洋プラごみのわずか0.3%なのに、現在象徴的に非難されています。原因のウエイトと対策のウエイトが乖離しています。 環境省による海洋プラごみの実態把握調査:漂着ごみ(プラスチック類のみ)の種類別割合 漂着ごみ(プラスチック類のみ)の種類別割合 分類重量容積個数 飲料用ボトル7.3%12.7%38.5% その他プラボトル類5.3%6.5%9.6% 容器類(調味料容器、トレイ、カップ等)0.5%0.5%7.4% ポリ袋0.4%0.3%0.6% カトラリー(ストロー、フォーク、スプーン、ナイフ、マドラー)0.5%0.5%2.7% 漁網、ロープ41.8%26.2%10.4% ブイ10.7%8.9%11.9% 発泡スチロールブイ4.1%14.9%3.2% その他漁具2.7%2.6%12.3% その他プラスチック(ライター、注射器、発泡スチロール片等)26.7%26.9%3.3% 100%100%100% 出典:中央環境審議会循環型社会部会プラスチック資源循環戦略小委員会(第3回)資料https://www.env.go.jp/council/03recycle/y0312-03/y031203-s1r.pdf ナフサは石油精製時に必然的に生成され、その誘導品であるポリエチレンは必然的に生成される、昔は廃棄していた資源を有効利用しています。 出典:石油化学工業協会 石油化学製品はこうしてつくるhttps://www.jpca.or.jp/studies/junior/howto.html プラスチックごみの量 種別国重量比率 すべてのプラごみ日本900万t100% すべてのレジ袋ごみ日本20万t2.2% 種別国重量比較比較 海洋ごみプラスチック中国4,000,000t1006667 海洋ごみプラスチック日本60,000t1.5100 海洋ごみポリ袋日本240t0.000060.4 レジ袋有料化による海洋プラごみ削減の効果は限定的です。海洋ポリ袋ごみがすべてレジ袋と仮定しても、最大でも容積ベースで海洋プラごみ全体の0.3%の削減止まりで、実質的な削減効果は非常に小さいです。海洋プラごみ対策としてレジ袋を紙袋に代替しても同様です。 日本のレジ袋使用量は年間一人当たり石油3リットル分です。 ガソリン換算では、多めに見て普通車30km程度走行分です。 紙袋はポリ袋の体積の7倍であり、その結果輸送車両が7倍必要となり、そのガソリン使用量の石油換算分だけで、レジ袋使用量年間一人当たり石油3リットル分は超える可能性があります。 保管費も7倍かかり、それもエネルギー換算すると相当な量となります。 日本のレジ袋年間一人当たり使用量である石油3リットル分の輸送に必要なガソリン量を仮に石油換算0.5リットルとすれば、紙袋に代替した場合、その輸送に必要なガソリンの石油換算が3.5リットルになり、レジ袋の使用量を超えます。 インターネット上に海中でウミガメの前に浮遊するレジ袋の写真が多数ありますが、ほとんどが捏造された合成画像です。そのような合成画像を商用販売しているWebサイトもあり、まさに環境ビジネスです。捏造合成画像が、現実以上に海洋ポリ袋ごみが多いと錯覚させ、ポリ袋のみが非難されます。 そのような合成画像の効果は強力で、世の中は、往々にして論理ではなく、イメージで動きます。海洋プラごみのうちポリ袋ごみは、個数ベースでも0.6%です。合成画像は、確率論的に考えても不自然です。そもそも、海水より1割程度軽いレジ袋は、相当汚れ等が付着しないと海中に沈みません。 ウミガメとポリ袋に関して、実際に調査を行った興味深い記事があります。 本当にウミガメはビニール袋を食べて死んでいるのか調べてみた。 http://ocean-wanderer.info/wwwp2/niconicogakkai6poster 海洋プラごみのうちのポリ袋ごみの比率は低く、海洋生物への影響については、一般に考えられているよりはかなり小さいですが、その対策として、弊社は海洋生分解性ポリ袋等の開発による解決を目指します。 参考:日本と世界各国の都市ごみ発生方法・処理方法の比較 出所:(一社)産業環境管理協会 資源・リサイクル促進センター「リサイクルデータ2019」https://www.cjc.or.jp/news/topics/entry000198.html リサイクルデータブック2019PDF https://www.cjc.or.jp/data/pdf/book2019.pdf A-15EU各国の1人あたりの都市ごみ発生量(2005年、2017年) 注)日本:2005年度 408、2017年度 336 (kg/人・年) U-28:2005年度 515、2017年度 486 (kg/人・年) 2017年データが欠落の国は直近データで代替 (出典: EU :Eurostat "Statistic Explained – Municipal waste statistics" (Data last updated on April 29, 2019.)を基に作成。 日本:環境省「日本の廃棄物処理(平成29年度版)」(令和元年5月現在)を基に作成。 ただし、2005年度については外国人居住者を含む値に補正) A-17EU各国の1人当たりの都市ごみの処理方法別処理量(2017年) *:エネルギーリカバリーを含む 注)日本 :平成29年度。 埋立 030、焼却 270、リサイクル 064、コンポスト化 01、合計 365(kg/人・年)。 EU-28 : 2017年(アイルランドは2016年のデータを使用) 埋立 113、焼却 137、リサイクル 144、コンポスト化 81、総処理量 479(kg/人・年)。 (出典: EU :Eurostat "Statistics Explained – Municipal waste statistics" (Data last updated on April 29, 2019.)を基に作成。 日本:環境省「日本の廃棄物処理 平成29年度版(令和元年5月末現在)」を基に作成) A-43米国の都市ごみ発生量の推移(1960年-2015年) *:ショート t:short ton(ショートトン)、907 kg(2,000 lb)。 (出典: EPA "Advancing Sustainable Materials Management: 2015 Fact Sheet" (July 2018)を基に作成) A-48米国の都市ごみの発生量、リサイクル量、コンポスト化量、焼却量、埋立量の推移(1960年-2015年) *1:ショート t:short ton(ショートトン)、907 kg(2,000 lb)。 *2:リサイクル、コンポスト化、焼却(エネルギー回収あり)後の残渣の埋立。エネルギー回収なしの焼却を含む。 *3:都市ごみ由来の固形燃料、木質ペレット、タイヤ燃料などの焼却による熱回収を含む。 *4:芝生等庭ごみ、食品、その他有機物のコンポスト化。自宅でのコンポスト化は含まず。 (出典: EPA "Advancing Sustainable Materials Management: 2015 Fact Sheet" (July 2018)を基に作成) お役立ち情報INDEX お役立ち情報 NEWSUseful information news 25.9.8 成功事例から学ぶ店頭販促物のアイデア集店頭での設置系ツール(POP/什器/サイネージ)の活用術を解説しました! 25.7.25 販促品とは?活用法と選び方を徹底解説販促品の基礎知識~活用法までわかりやすく解説しました! 25.7.14 ノベルティとは?販促に効果的な種類・活用法・選び方を徹底解説役立つ実践ガイドです! 25.6.25 販促物とは?具体例・使い方・事例まで徹底解説 オリジナルショッピングバッグなど持ち歩く広告効果生み出すと大注目です! 25.1.17ポリ袋って何?その基本をやさしく解説ポリ袋の基礎がしっかり分かる解説です 24.12.25オリジナル紙袋の魅力と活用法|デザインから素材選びまで紙袋のデザインと素材選びを丁寧に解説 24.12.16ポリ袋とビニール袋、どちらを選ぶべき?それぞれの違いや用途、環境への影響を徹底解説!用途別に比較・選び方を丁寧に解説 24.11.20ポリ袋やショッパーのデザインアイデア8選!デザインの注意点も解説デザイン実例と注意点をまとめた実践ガイド 24.10.11ポリエチレンはどのような用途に使われる?素材の特徴を徹底解説!素材選びに役立つ具体的知見を掲載しています 24.9.27緊急用・非常用・簡易トイレ用の袋とは?特徴や用途を徹底解説!災害対策としての特徴と備蓄のポイントを詳説 24.8.30LDPEとHDPEの違いとは?素材の特徴や用途を徹底解説! LDPEとHDPEの違いが一目で分かる専門解説 お役立ち情報詳しく見る ポリ袋製品リスト Plastic bag product list 環境対応製品 バイオマス・リサイクル バイオマスマーク バイオマス配合レジ袋 再生雑色リサイクルポリエチレン グリーンポリエチレンライスインク 熱可塑性デンプン添加剤 生分解性プラスチック 衛生用品・防災用品 衛生環境を守る・災害時に役立つ ゴミ袋 事業系ゴミ袋 規格袋 湯煎できるポリ袋 仕分け生ゴミ袋 消臭防臭袋 緊急用・非常用簡易トイレ用袋 エプロン ポリエチレン袖付きエプロン スーパーニトリルグローブ ポリエチレン手袋 アームカバー シューズカバー ポリ袋・ビニール袋のオリジナル製作一覧 パッケージ・手提げ袋・別注品 オリジナルポリ袋・ビニール袋(ショッパー) レジ袋 小判抜き袋・平袋 ショルダーバッグ 巾着袋 ハッピータック袋 ループハンドルバッグ フィンバッグ 免税店用袋 オリジナルポリ袋・ビニール袋(ショッパー以外) ゴミ袋 規格袋 ポリ製宅配袋 食品パッケージ 新鮮・衛生を守る 三方シール袋 チャック付三方シール袋 スタンドパック チャック付スタンドパック 背貼り袋 背貼りガゼット袋 工業・産業・農業用包材 工業・産業・農業を支える包材 ポリ製宅配袋 エアー緩衝材 平袋(別注着色) 長物袋 新聞フィルム 片開透明シート チャック付袋 ポリエチレン重袋 各種添加剤混入フィルム 開封検知袋 特殊形状袋 GHS対応ポリ袋 折コン用ポリ袋 ニュース News ニュースを詳しく見る 25.11.5 お知らせ updata 2025年10月ランキング更新! 「販促アイデア集」急上昇&「会社概要」ページがTOP10入り! 25.10.22 お知らせ new新機能追加|グローバルナビ固定&左ナビスクロール対応 サイトの操作性を向上しました。ヘッダーナビ固定・左ナビスクロールでより快適に閲覧できます。 25.9.29 お知らせ update私たちと一緒に働きませんか多種多様な「袋」の【企画営業】【工場オペレーター】 年間休日125日!正社員募集! 25.9.19 お知らせ renew TOPページのスライダー画像をリニューアルしました “想い”が伝わる新デザインをぜひご覧ください。 25.9.8お役立ち情報 成功事例から学ぶ店頭販促物のアイデア集店頭での設置系ツール(POP/什器/サイネージ)の活用術を解説しました! 25.8.22お知らせrenewお見積りフォームがより使いやすくなりました投稿がスムーズに行えるよう改善しました。 25.7.25お役立ち情報 販促品とは?活用法と選び方を徹底解説販促品の基礎知識から選び方、効果的な活用法までわかりやすく解説しました! 25.7.14お役立ち情報 ノベルティとは?販促に効果的な種類・活用方法・選び方を解説しました! 25.6.25お役立ち情報 販促物とは?具体例・使い方・事例まで徹底解説しました! 25.6.6 オリジナル製作 update 自治体指定ごみ袋の製造・納品なら清水化学工業へ ニュース詳しく見る 25.1.24 お知らせ updata 清水化学工業を名乗った悪質なサイトにご注意ください 22.9.1 お知らせ 適格請求書発行事業者登録(インボイス制度)について